【体験レビュー】5つのお悩みを解消!オンライン英会話スパトレの口コミ・評判は?

難関高校や官公庁でも導入実績がある「スパトレ(SPTR)」。スパトレでは毎日短時間でも英語に触れる習慣を身につける仕組みがあります。

レッスン受け放題の無料トライアルが今なら7日間もできるため、教材をしっかり確認したい人やいろんな講師とのレッスンを試したい人も時間に余裕をもってお試しができます。

学習習慣を身につけたい人・オンライン英会話を効果的に活用したい人にスパトレはおすすめです。

オンライン英会話歴10年以上・TOEIC900点・スパトレ元受講生の私が、スパトレを徹底レビューします。

タップできる目次

【結論】スパトレならオンライン英会話を効果的に英語学習に活用できる

学習法

オンライン英会話レッスンを受けてはいるけど、
レッスン受けるだけになってます。

スパトレには予習から復習までの学習ステップで、レッスンを効果的に活用できる仕組みがあります。

スパトレは、オンライン英会話を効果的に使って「本気で学ぶ」人におススメのスクールです

スパトレで7日間連続レッスンを受講をして、次の3点の効果をぜひ確認してください。

  • 予習から復習まで学習の流れが自然にできる
  • 市販教材の効果的な使い方を学べる
  • 「知っている」を「使える」までトレーニングできる

英語学習は予習から復習までのサイクルを繰り返していくことで、成長をしていきます。

スパトレは宿題や前回レッスンのレビューなどを通じて、この予習から復習までのサイクルをまるっとサポートをしてくれます。

スパトレが向いている人・向いていない人

スパトレは、自習(予習・復習のこと)をし、本気で英語を身に着けたい人に向いています。

  • 学習リズムを作りたい人
  • 市販教材の活用方法を学びたい人
  • 本気で勉強したい人

スパトレは、自習が必須なのでただ会話を楽しむレッスンだけ受けたい人には向いていません。

  • 自習はしたくない人
  • スパトレ指定の教材を使いたくない人
  • 講師はネイティブのみとこだわりのある人
  • オンライン英会話はフリートークと決めている人

スパトレのメリット・デメリット

比較

スパトレにもメリット・デメリットがあります。丁寧なフィードバックや自習のリズムができることが良い点で、スパトレ独自のレッスン形式だからこそレッスンの自由度の低さが悪い点と言えます。

スパトレのメリット

講師から丁寧なコメントと、予習復習のリズムができることがメリットです。

・講師からのコメントがしっかりしていて、励みになる
・自習のやり方が分かった
・メールでの日本人サポートが頼りになる

日本人サポートスタッフは複数名いて、私が質問メールをした時は30分以内に返信がきて不安がすぐに解消されました。

スパトレのデメリット

レッスン前後の自習が大前提にあることで、レッスンの自由度に制限があるように感じました。

・人気講師が分かりにくい
・フリートークができない
・指定教材以外は使用できない

予約時の講師一覧画面はこんな感じです。人気度が分かる項目がないため、誰が人気講師なのか分かりません。

フリートークや、受講生自らが持ち込む教材は一切受け付けていません。

これはスパトレの特長である自立学習をすること前提のトレーニングカリュキュラムに沿って学習をしてもらうためです。

スパトレの口コミ

スパトレの口コミをSNSで集めてみました。良い口コミばかりで、イマイチという口コミは見つかりませんでした。

https://twitter.com/minmin_oribito/status/1527328202590658566
https://twitter.com/karen_ohana3333/status/1528745348097011712
https://twitter.com/kaleidoscope_1/status/1528313465047109632

スパトレの基本情報と特徴

担任制オンライン英会話エイゴル

まずはスパトレの基本情報を表にまとめました。

レッスンシステムスカイプ
レッスン時間365日24時間
月額料金4900円(1日1回受講)/ 6380円(受講回数無制限)
講師フィリピンを中心に南アフリカ、カメルーンの方も
教材市販教材からオリジナルまで。会話だけでなく読解、単語、英作文も対応
公式サイト詳細を見る

ここからはスパトレの特徴について解説していくよ!

第二言語習得論に基づく学習法を業界最安値で提供

スパトレは、第二言語習得論に基づく学習法を業界最安値で提供しているところです。

第二言語習得論を簡単に言うと、「外国語を効率よくペラペラになる方法論」といったところでしょうか。

第二言語習得論について詳しく知りたい方はこちらの動画をご覧ください。

第二言語習得理論について、英語学習者目線で分かりやすく説明してくれている本はこちらになります。

スパトレの代表取締役白井恭弘氏は、なんと第二言語習得論の第一人者です!

自立学習を徹底サポートする英語トレーニング

授業スタイルが他のオンライン英会話スクールと大きく異なっています。

スパトレは必須である自習での理解度と、レッスンを進める中で講師が弱点だと判断した箇所のトレーニングが授業内容です。

またレッスン最初の5分間で、前回レッスンの習熟度チェックがあります。

つまりスパトレで学ぶなら、予習も復習もしっかりしないといけない!ということです。

一般的なオンライン英会話スクールは、予習をしなくてもそれほど困ることはありませんし、前回のレッスン内容を復習することはほぼありません。

以下は、通訳者さんがおススメのスピーキング学習法についてまとめたものです。

実はこの手順をスパトレも取り入れていています。

つまり、プロの通訳者もおススメする手順でスパトレは学習を進めていくことになるのです。

料金プランは業界最安値レベル

スパトレで用意されている料金プランは2つのみで、とてもシンプルです。

1日1コマのスパトレプランを選んだ場合、1日たったの160円という業界最安値で設定されています。

しかし回数無制限コースには注意する点が1つあります。

複数レッスンの予約ができないので、同日に2レッスン以上受講したい場合は予約した1レッスンを終了した後に2つ目のレッスンを予約することになります。

レッスン回数無制限の他のスクールと比較してみた表です。業界最大手のネイティブキャンプが6480円なので、1580円も安くなっています。

スパトレが解消!オンライン英会話ならではの5つの悩み

独学

スパトレでは他の英会話スクールでのこんなお悩みを解決してくれます

  • レッスンを受けても効果を実感できない
  • 講師が一方的に喋り続け、自分が喋る時間が少ない
  • レッスンの活用方法が分からない
  • フリートークで何を話そうかいつも迷っている
  • 英作文の添削をしてくれない

レッスンを受けても効果を実感できない

毎回レッスン後に届くトレーニングノートと呼ばれる講師からのフィードバックあり、これで成長を実感できます。

トレーニングノートには、良かった点、改善すべき点が書かれており、さらに復習するポイントも具体的にアドバイスされています。

講師からのコメントのほかに、予習をしっかりできたか、レッスンで理解度などについて点数での評価もしてくれます。

毎回のレッスンを数字で見ていくことでも、日々の学習が上手くいっているのかどうなのかを確認することができます。

講師が一方的に喋り続け、自分が喋る時間が少ない

大手オンライン英会話スクールより発話する機会は多いと感じました。

予習前提でレッスンが進むので、講師側からの一方的な単語の意味などの説明はありません。

単語に関することならば、「この単語の意味を説明してみて」という質問がきて受講生にどんどん喋られるスタイルです。

ディスカッションにしても、「その考えの根拠は?」などとさらに発言を促すように進めてくれます。

レッスンの活用方法が分からない

スパトレは予習から復習までのサイクルに沿って学習を進められ、活用方法や学習方法で悩むことはありません。

レッスンを予約すると、予習として何をするのか、どんな宿題を事前に提出するのか書かれたメールが届きます。

またレッスン開始後の5分間は前回の復習です。

予習・復習で何をするのか明確で自習でき、自習の成果も含めレッスンでフィードバックがもらえる仕組みがあるので、活用方法で迷うようなことはほぼありません。

フリートークで何を話そうかいつも迷っている

スパトレではフリートークでレッスンを受講することができないので、「話題がない」と困ることはありません。

レッスン中は講師から多くの質問がされますが、予習をしっかりしていれば答えが全く分からないことはないでしょう。

英作文の添削をしてくれない

スパトレではライティング専用のオリジナル教材があるので、英検などに向けて英作文対策をしたいときにも活用できます。

事前に英作文を提出しますが、レッスン開始前に添削結果はもらうことはできないのでココだけは注意しておきましょう。

無料体験について

無料体験は7日間もあり、有料プランでできることすべてが体験できます。

1週間体験できることで、どの曜日の予約が取りにくいか?も確認でき、いろいろな教材・講師でお試しできるので安心してトライアル終了後の本契約をスタートできます。

無料体験期間中にできること

無料体験もより実力に適したものでお試しできるように、レベルチェックから日本人サポートによるアドバイスを受けることができます。

無料会員登録をしてから、初回レッスンを受けるまでの流れです。

実力テストについて

無料会員登録をしたら、まずは実力テストを受けます。

テスト内容はこんな感じ。

軽い気持ちで受けると、あまりの難しさにびっくりするのでご注意を!

実力テストはスマホではなくパソコンから受けることをおすすめします。回答をスカイプのチャットボックスに入力する問題が出題されるからです。

テスト結果はグラフと講師からのコメント部分で構成されています。

使用できる教材について

テスト結果には、スパトレでトレーニングするのに最適なおススメ教材をいくつか紹介してくれます。

教材ごとの紹介文も非常に丁寧なので、トレーニングの目的と根拠をしっかり認識して学習に望めます。

実力テストの結果に記載されているおススメの教材は、オリジナル教材市販教材の2タイプ。

オリジナル教材はスパトレがゼロから開発したものではなく、ネット上にあるニュース記事や動画を学習者のレベル別にまとめてくれたものです。

ちなみに「ジブリ」というオリジナル教材を講師からおススメされていたので、それを確認してみました。

ネット上にある「ジブリ」をキーワードにしたコラムやニュース記事で、長文読解をして、最後にディスカッションするレッスンのようです。

この長文の長さが…めちゃくちゃ長いです。(気になる方はこちらの記事を読んでみてください)

市販教材では、超人気教材のDUO3.0、金フレ、瞬間英作文、1億人の英文法もあります。

私がおススメする中学校レベル向けの「英会話・ぜったい・音読 【入門編】」も、対象教材の1つです

中学校レベルからやり直ししたい方からIELTSなどの難しい試験対策をしたい方まで網羅したラインナップなので、自分のレベルや目的にぴったりの教材でスパトレレッスンを受講できるはずです。

教材を選んだ後はレッスンを予約し、受講スタートです。

レッスン予約から受講まで

レッスンを予約するときに、どの教材を使って受講したいのか選びます。

どの教材を選んでもかならず予習する必要があります。

なので市販教材を選択するときは、すでに購入ずみあるいは購入予定のものでなければなりません。

予約を終えると、予約完了メールが届きます。

こちらは、単語本DUO3.0を指定して予約した時のメールです。

予習として何をしてこなくてはならないか書いてあるので必ず確認しましょう。

レッスンの進め方ですが、リスニング、音読、シャドーイングを組み合わせて教材ごとに最適の構成となっています。

どの教材で受講をしても、予習してきている前提でレッスン進行されるのでしっかり自習をしましょう。

ちなみに英単語本DUO3.0のレッスンはこんな感じでした。

1.例文をいくつか音読
2.例文をいくつかシャドーイング
3.講師が例文を音読し、その内容が記載例文と同じかどうか答える
4.「こんな場面ではどう話す?」の質問に答える形式

単語の意味を講師が説明する、なんてことは一切しません。

分からない単語は自分で調べており、例文を瞬間で答えられる状態にしてきてこのレッスンを予約しているというのが大前提にあるからです。

英単語を使ってのレッスン内容詳細を別の記事でまとめました。

あわせて読みたい
【受講生が本音で報告】オンライン英会話スパトレを活用しての語彙力強化方法について トライアル期間に挑戦した、単語本DUO3.0を活用しての語彙力強化レッスンがとても良かったので本契約をしました。 語彙力アップといっても、単語本をひたすらやるのは大...

英語のデータベースを作るインプットは自習で、レッスン内ではインプットしたデータをスムーズに引き出せるようにひたすらトレーニングの時間です。

トレーニング終了後1時間~4時間程度で、先生からの評価シートが提出されます。

予習をちゃんとやるとこの予習ポイントがちゃんと高得点になります。

ちなみにほとんど予習せずで受講したら、容赦なくこの点数は下がりました。

ここで注目すべきは「改善ポイント」のコメントです。

大手オンライン英会話スクールでもフィードバック機能はありますが、ここまで具体的にアドバイスがあるスクールはありませんでした。

予約メールとフィードバックコメントで何ができて、何ができなかったのか、どう改善したらいいのかを確認できるところがスパトレの長所です。

日本人スタッフによるサポート


日本人スタッフによる25分間サポートサービスを利用して、疑問点をぶつけてみたところしっかりした回答でモヤモヤを解消することができました。

単なる口頭での説明だけでなく、必要となれば画面共有もして疑問にしっかり答えてくれます。

この日本人スタッフによるサポートは無料体験期間中に1回のみなので、何回かレッスンを受講して質問や不安なことがまとまったタイミングで受けることをおススメします。

そして残念なことに無料体験期間後は、有料オプションサービスという扱いになります。

価格は、実力テスト1回と日本人スタッフサポート1回がセットで価格は2200円です。

日本人講師での25分間レッスンが大手オンライン英会話スクールで1000円以上の設定が多いので、妥当な金額と言えるでしょう。

実力テストについては、有名なオンラインでのスピーキングテストVERSANTが20分5500円なので、こちらの金額も決して高額なものではないことが分かります。

解約方法について

7日間の体験期間が過ぎると有料プランに自動的に切り替わるので、体験期間で終了したい場合は解約の処理をしましょう。

「アカウント情報」ページより、解約手続きができます。

手続きはとても簡単で、サブスクリプション停止のボタンがあるので、それを押すだけです。

手続きが正常に終了すると、「課金停止日」が表示されます。

因みに有料プランを再開する時は「サブスクリプションを再開」ボタンを押すだけです。

無料期間終了のお知らせはないので、注意しましょう

尚、これらの手続きだけではアカウント情報は残っているので、完全に個人情報を削除希望の場合は、サポートにメールで連絡が必要のようです。

Tomokoが伝授!スパトレを徹底活用するコツ

英文日記

スパトレはレッスンを受講することで、予習から復習まで自然に学習できるシステムです。そのスパトレを徹底的に活用するコツについて、元受講生の私からアドバイスをお伝えします。

徹底活用のコツは、「毎日タイプの異なるレッスンを受講」するです。

予習1時間・レッスン25分・復習30分の合計約2時間の時間で考えてみたプランです。

ライティングの宿題にはとても時間がかかるので、宿題をしっかり取り組めるように土曜日のレッスンは受講しないと設定しています。

私が5日間のレッスン体験で、予習1時間、復習15~30分だったのを目安にして作成をしました。

3か月に1度のペースで有料オプション:「実力テスト」プラス「日本人サポート」で、力試しそして講師からのフィードバックをもらい、日本人スタッフによる適切なアドバイスでさらに効率よく学習を進めることができるのではないでしょうか。

試験直前などででぎゅっと凝縮して学習したい時期には、料金プランを回数無制限に、それ以外は1日1回プランにして使い分けていくのも上手な活用法と日本人サポートの方にアドバイスいただいています。

まとめ

スパトレは予習復習を徹底できる珍しいスクールで、本気でペラペラを目指すならこれくらいやって当然!という意気込みを感じました

現在格安オンライン英会話スクールを利用中で、なかなか成長を実感できていない人は一度スパトレの学習スタイルを体験してみてはいかがでしょうか?

今抱えている不満や問題点をサポートしてくれるスクールだと実感できるはずです。

無料トライアル期間はたっぷり7日間です、英語を本気で学びたい方は7日間じっくり体験してみてください。

スパトレは本気で英語を学びたい人におススメのスクールです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英語でキャリアチェンジできた子育てママ(娘2人)
●34才の専業主婦が中学校教科書から英語学習をやり直し
 ⇒44才で外資系営業職に転職⇒47才フリーランスに
●TOEIC900点・英検準1級取得
●プログラミング学習もしています

タップできる目次