【現受講生が検証】オンライン英会話スクール QQ Englishの新料金プランは本当に使いやすくなったのか?

2019年12月よりカランレッスンでお世話になっているQQ Egnlishさんで、新料金プランの発表がありました。

tomoko
QQ Englishの新料金プラン、注意する点、メリットデメリットをQQ Englishで受講歴2年半ある私がみっちり解説をします。

タップできる目次

QQ Englishの新料金プラン

さっそくですが、QQ Englishの新料金プランについて見てみましょう。

旧プランでは下記の3つでした。
カリュキュラムに受講制限があったシンプルプラン(4980円)
すべてのカリュキュラム受講可能なプレミアムプラン(9500円)
400ポイント利用可能な月額ポイントプラン(3685円)

自分の受講ペースで月額使用料が決められるから学習計画が立てやすくなりました。

ぺん太郎
レッスンを毎日受講している人は少なく、週1~3回程度の受講ペースの人が多いみたいだよ

(参照元:https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/policy_coordination/internet_committee/pdf/adjustments_index_8_170412_0002.pdf)

オンライン英会話QQ Englishの詳細はこちらの記事をご参照ください。

新料金プランにともなう変更点

新料金プランにともなう変更点は大きなもので3つあります。

・1日何度もレッスン受講可能
・すべてのカリュキュラムからレッスン可能
・2週間先まで予約が可能

1日何度もレッスン受講可能

これまで毎日1回レッスン(旧ポイントコース以外の場合)だけだったのが、1日に複数回受講が可能となりました。

1日1回のみの制限だと忙しい日のレッスンを捨てている状態の時もありましたが、
別の日にまとめて受講が可能となりました。

無駄なく受講できるので、生徒としてはありがたい改善です。

すべてのカリュキュラムからレッスン可能

これまではカランメソッドを受講したい、あるいは特定の教材を受けたい場合はプレミアムプランか月額ポイントプランであることが必須でした。

しかしこの制限がなくなり、全てのレッスンを追加料金は一切かからずに受講が可能となりました。

シンプルプランでは、人気のないカリュキュラムが主な内容だったのでこれも生徒としてはありがたい改善です。

2週間先まで予約が可能

これまで次回のレッスン1回分のみ予約が可能だったのが、2週間先まで予約が可能となりました。

回数無制限で予約が可能ではなく、事前予約は1日3コマまでと規制がありキャンセルポリシーなどもありますので注意が必要です。

尚、当日予約は無制限に受講可能です。

旧料金プランの受講生はどうなるの?

疑問

新料金プランは受講生にとってかなり使いやすくなりました。

しかし、旧料金プランの受講生はどうなるのでしょうか?

旧プランのままでいくのか、新プランに変更するのかを受講生側で選ぶことが可能です。

ただ、旧プランから新プランへ移行した場合に後に旧プランに戻ることはできないので注意が必要です。

旧料金プランの受講生が1日複数受講したい場合は?

どうしたら
旧料金プランの受講生が、1日に複数受講したい場合はどうしたらいいのでしょうか?

私自身が旧料金プランで受講中ですので、カスタマーサポートへ問い合わせを実際にしてみました。

サポートからの回答は「できない」というものでした。

answer

この回答にはちょっと驚きました。

受講回数を増やしたいイコールQQ English側にはお金が入るわけです。

スクール側には何らデメリットがないように感じたので、まさか断られるとは思いませんでした。

もともとQQ Englishで受講を決めたのはカランメソッド目当てでした。

カランメソッドは短期間にぐっと凝縮して受講をしたほうが効果が高いと言われています。

つまり1日に複数回受講をできたほうがより受講生としては学習効果が期待できるのです。

それが旧プランのままだと1日1回のみの受講体制となります。

ちなみに新プランでの追加ポイント購入については、サポートに問い合わせをしていませんが公式サイトを確認する限りでは今のところそのような制度は整っていないようです。

ちなみに私はQQ English 10周年記念キャンペーンによる特別価格での契約のため、新料金プランへの変更は2年間できません…。

なので、このまま1日1回受講を継続していくしかありません。

カランメソッドを受講したい方で、スクール選びに迷っている方はこちらの記事もぜひ読んでみてください。

新料金プランへの評価


現受講生である私の率直な新料金プランへの評価は、おおむね改善されたものであるです。

新料金プランのメリット


時間のあるときにまとめて受講が可能
2週間先まで予約がとれて、学習計画が立てやすい
受講できるカリュキュラムに制限がなくなった

新料金プランのデメリット


ポイント消化をしてしまった後の対応が今現在不明
1日に事前予約できるのは3コマまでの制限がある

 

入会を検討中の方には、QQ English独自の料金体系から一般的なポイント制に変更になったことで他のスクールとの比較がしやすくなったという点でもいいのではないでしょうか。

私の契約が特別なもののため、私自身が新料金プランのメリットを享受することはしばらくできませんが…。

ただし追加ポイントの購入対応など、まだまだ改善して欲しいところはあります。

新プランが始まったばかりなので、こういった要望への対応は今後期待したいところです。

まとめ

QQ English新料金プラン

tomoko
2020年1月から開始されたQQ Englishの新料金プランについて注意する点、メリットデメリットをまとめてみましたがいかがでしたか?

新料金プランは分かりやすい料金プランだとまずは感じました。

1日に回数制限なく受講が可能になったことで、ポイントを無駄なく使いきれることはとてもよい変更ポイントです。

しかし、追加プラン購入などの提示がまだ公式サイトにないなど、今後のさらなる改善を期待したいところです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英語でキャリアチェンジできた子育てママ(娘2人)
●34才の専業主婦が中学校教科書から英語学習をやり直し
 ⇒44才で外資系営業職に転職⇒47才フリーランスに
●TOEIC900点・英検準1級取得
●プログラミング学習もしています

コメント

コメントする

タップできる目次