【実績あり】「英検でる順パス単」の覚え方を徹底解説-心折れずに最後までやるには?

英検1級合格に向けて、学習中のTomokoです。

英検の単語対策と言えば、「でる順パス単」ですね!

今日は私のパス単覚え方を紹介します。

この記事を読んで分かること
  • アプリを使わないパス単の学習法
  • 最後までやる気を持続してパス単に取り組む方法

どれくらいこの方法は効果あるのかな~?

英検準1級受験勉強時に、大問1の正答数が12~13/25問だったのが、安定して20問も正解できるようになり無事に合格をした実績があります。

タップできる目次

でる順パス単の覚え方

まずはざっくり手順です。

  1. 付箋を貼るまえに3回くらいパス単全部の単語を眺めておく
  2. 覚えていない単語に付箋をはる
  3. 付箋付きの単語を何度も眺める
  4. 付箋付きの単語のみ覚えたか確認
  5. 付箋付きの単語で3回チェックしてOkだったら付箋をはがす

詳しく解説していきます。

前準備にパス単全体を3回程度眺める

いきなり付箋で覚えた/覚えていないの仕分け作業をすると、全部の単語に貼り付けることになるので、まずは全体を3周します。

この時は「覚えてやろう」という気分ではなく、どんな単語画あるのかな~くらいの軽い気持ちです。

赤シートで隠しながら知っている/知らない単語を仕分け


パス単付属の赤シートで日本語訳を隠しながら、英単語を見て3秒以内に日本語訳が言えるかどうか確認をしていきます。

言えなかったものに、付箋を貼りつけていきます。

ここで重要なのは、3秒以内瞬時に答えが言えないものには付箋を貼り付けます。

付箋といっても種類がたくさんあるけど、おススメのものはあるの?

パス単にピッタリサイズの付箋は、3Mのミニサイズ付箋です。

スリーエム(3M)
¥3,031 (2024/09/01 18:56時点 | Amazon調べ)

こんな感じで、ページの余白にぴったりです。

付箋付きの単語を何回も眺める

付箋付きの単語だけを、何度も何度も眺めます。

ぶつぶつ言いながらのときもあるし、記憶に残りづらい単語は画像検索で日本語訳にぴったりの写真を探したりもします。

絵や写真を見たほうが、意外と記憶に残りやすいと言われています。

覚えづらかった単語に「燃焼」のcombustionがあったので、イメージ検索をしてみました。

この画像を見て、すぐに覚えたよね!

付箋付きの単語の確認テスト

赤シートで隠しながら、覚えた/覚えてないの仕分けをします。

3秒以内に言えたものには印を、言えなかったものは印もつけずそのまま付箋ははりつけたままです。

ここでは言えたからといって、いきなり付箋は剥がさずあくまでも印をつけるだけです。

付箋付きの単語を何回も眺める

付箋つきで付箋に印なしの単語を中心に、何度も眺めます。

付箋に印ありの単語もたまにはチラ見して、さらにしっかり記憶に入り込むようにします。

付箋付きの単語の確認テスト2回目

赤シートで隠しながら、覚えた/覚えてないの仕分けをします。

3秒以内に言えたもので、すでに印ありのものは2回目も正解の印をつけます。

3秒以内に言えたもので、今回初めて言えたものは1回目正解時につけた印をつけます。


私は漢字「正」で印をつけていっています。

1回目正解は「〇」、2回目正解すると「◎」でも分かりやすくておススメです。

手順5-6を繰り返し行う

全ての付箋が剥がれるまで、繰り返し行います。

3回チェックをするする理由

私は3回言えるまで付箋を剝がさないのを基本ルールとしています。

1回だけ正解できて剥がしてしまった時があるのですが、たまたま正解で剥がせたということがあったからです。

3回正解できたら確実に暗記できたと判断しています。

ただし2回目のチェックで相当自信をもって回答したものは、付箋を剥がします。

付箋を剥がすかどうかの判断は、自分で調整していけばいいと思います。

英⇒日の次は日⇒英にレベルアップ

ここまでは、英単語を見て日本語訳が言えるかの手順で進めてきました。

英⇒日で完全に覚えたら、今度は難易度を上げて日⇒英で同じ手順で付箋をつけて、何度も眺めるという作業をします。

英単語を見て日本語訳を言うほうが私には楽ちんで、日本語訳を見て英単語を言うほうが難しかったからです。

日⇒英で確実に正解ができれば、英作文でも使えるくらいにまで単語を覚えた状態になります。

例文は使わないのか

パス単には単語レベルの和訳のほかに、例文もちゃんと掲載されています。

この例文は私は、記憶に刷り込む際にチラ見をするくらいでゴリゴリと暗記をしてやろうとはしていません。

あくまでも意味を記憶するための補助ツールです。

もちろん、例文も和訳を見て英文がスラスラでてくるまでにしたほうがいいに決まってます。

しかし、そこまでやり込むと相当な時間を英単語学習に割く必要があり、英検合格が遠くのでは?と思い私はやりません。

付箋を使ってのメリット・デメリット

この学習方法もやはりメリット・デメリットはあります。

付箋を大量についた状態は、かなり恥ずかしい…です。
でもそんなこと言ってられません!ので、私は平気でバサバサと付箋を揺らしながらスタバで暗記もやってますよ♪

まとめ

今回は徹底解説パス単を完全攻略~心折れずに最後までやる方法~として、付箋を使った学習方法を紹介しました。

  1. 付箋を貼るまえに3回くらいパス単全部の単語を眺めておく
  2. 覚えていない単語に付箋をはる
  3. 付箋付きの単語を何度も眺める
  4. 付箋付きの単語のみ覚えたか確認
  5. 付箋付きの単語で3回チェックしてOkだったら付箋をはがす

何回チェックするのか、付箋を剥がすタイミングなどはカスタマイズしてくださいね。

でる度Aの付箋が全部とれると、こんな感じになります。

左側のほうがスッキリ~!して、この状態を見ると俄然やる気になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

英語でキャリアチェンジできた子育てママ(娘2人)
●34才の専業主婦が中学校教科書から英語学習をやり直し
 ⇒44才で外資系営業職に転職⇒47才フリーランスに
●TOEIC900点・英検準1級取得
●プログラミング学習もしています

タップできる目次